【杵築市】大分農業文化公園のフラワーガーデンで、ネモフィラブルーフェスタを5月5日まで開催中です。
杵築市山香町にある大分農業文化公園はネモフィラブルーフェスタを開催中です。
![](https://beppu-yufu-hita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/171/2022/04/BDD4B677-48A6-4488-A9D9-628E2848D4F0.jpeg)
※満開のネモフィラ
ネモフィラブルーフェスタは令和4年5月5日(木)まで開催中。
![](https://beppu-yufu-hita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/171/2022/04/64A543FD-C3CF-4511-BB8D-A9D65D778E56.jpeg)
※るるパークマップ
大分農業文化公園のるるパークはとっても広い!
公園一周ウォーキングコースは約5.4キロ。(徒歩約80分)
![](https://beppu-yufu-hita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/171/2022/04/1D0443D9-8C56-433D-9825-0C5CB40FA264.jpeg)
※ネモフィラブルー
ネモフィラが咲き誇るフラワーガーデンは正面ゲート入って左手へ進むと数分で到着します。
![](https://beppu-yufu-hita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/171/2022/04/094ABF52-E437-4718-9034-9255CAEBC53E.jpeg)
※ネモフィラ
かわいいネモフィラに気持ちが明るくなりますよね。素敵な写真スポットもありましたよ。
![](https://beppu-yufu-hita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/171/2022/04/3F8EDBDF-794B-42F9-A4D7-B32FF05DA2BE.jpeg)
※まるで海外にいるみたい。
少しお散歩してみます。
つり橋を渡り、のんびり島へ向かいます。
![](https://beppu-yufu-hita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/171/2022/04/B004F9DE-F4EA-4BA3-8278-800D7762D5DB.jpeg)
※つり橋
水面に映る木々もすてき。静寂と美しい自然に溢れたウォーキングコースです。
![](https://beppu-yufu-hita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/171/2022/04/98DE7036-E735-4526-A7F1-AF07ECE0219D.jpeg)
※つり橋からの景色
のんびり島をのんびりお散歩して、めがね橋へ。
水面への反射で、本当にめがねのようですよね。
![](https://beppu-yufu-hita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/171/2022/04/8015B51E-93A4-4F63-975E-C63CA54832A0.jpeg)
※めがね橋
さて、お目当てのミニ動物園に到着です。
ミニ動物園は閉まっている時もありますので行かれる場合は事前にご確認されてくださいね。
![](https://beppu-yufu-hita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/171/2022/04/11748161-714B-4164-B863-E87F04955D5B.jpeg)
※ミニ動物園
この日はひとカップ100円の餌があったので購入して餌やり体験をしてみました。
ひと懐っこくてとってもかわいいですよね。
![](https://beppu-yufu-hita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/171/2022/04/6BD9A445-8C30-4751-B954-9B200399FCE2.jpeg)
※プレイファームランド
正面ゲート近くには写真のように遊具もありますので、お子様と一緒に遊ぶのも楽しいですよね。
また、他にもフルーツテラスやハーブガーデン、つばき園、オートキャンプ場などなど見どころたくさんの大分農業文化公園。
ぜひおやすみの日にウォーキングや遊びに行かれてみてはいかがでしょうか。
※外出される時は体調が万全の時に、マスクをしっかり着用して、こまめに手洗い・手指消毒、3密の回避をして感染症予防をいたしましょう。
↓大分農業文化公園はこちら