【別府市・津久見市】うみたまごの年間フリーパス(うみたまパス)を持っていると、その有効期間中は津久見のホットスポット”つくみイルカ島”の入園がなんと無料です!他にもお得で楽しい情報がもりだくさん!
別府と大分の間に位置する水族館のうみたまご。
かわいい海の生き物がたくさんいて、大分県民からも広く愛されている大人気の水族館です。

※とってもかわいいあざらし
このうみたまごの、フリーパス券(うみたまPASS)を持っているとお得な特典がたくさんあるのをご存知ですか?

※うみたまPASS
◆購入日より1年間、営業時間内のうみたまごに何度でも入館できる。
◆購入から1年間、営業時間内のつくみイルカ島への入場が無料!
◆友だち割が使える!(うみたまごのフリーパスを持っている人と一緒にうみたまご、つくみイルカ島へ行くと割引が受けられる)
◆うみたまごでのお買物や食事が5%OFF!
などなどお得な特典がたくさんあります。

※うみたまごに何度でも入館できるのは嬉しいですよね。
さて、うみたまごのフリーパスを持っていると入場できるつくみイルカ島ってどんなところだろう?と思った方もいらっしゃるかと思います。
ということで早速つくみイルカ島へ行ってみました!

※つくみイルカ島
まず受付で入場料をお支払いします。
うみたまパスを持っていたら入場無料となります(うみたまパスを忘れないようにお持ちくださいね。)

※園内にはさまざまな体験プログラムがあります。
園内ではそれぞれ有料ですが、イルカやあざらしや魚達に餌をあげたり、イルカと握手したり写真を撮ったり、ボートに乗って近くでイルカを見たりとさまざまな体験が出来ます。

※つくみイルカ島マップ
そして、ボートに乗るとこんな近くでイルカを見ることができるんです!

※つくみイルカ島のイルカ。こんなに近い!
とってもかわいいですよね。
みんないい子でとっても人懐っこいイルカ達。
そしてなんと、見応えのあるイルカショーは無料で座って観ることができるんですよ。

※イルカのパフォーマンスに感動します。
調教師のお兄さんお姉さん達と、イルカの息がぴったりで、感動します。
イルカ達がお兄さんお姉さん達にどれだけ大事にされて可愛がられて、育てられたんだろう、ここまで育てるのにどれほどご苦労されたんだろう…とショーを見ながら感動して涙がでました。

※イルカに餌やり
餌やり体験をしていると、かわいいイルカ達が近くまで寄ってきて嬉しそうに口を開けて待っています。
ここのイルカ島は、人間とイルカの距離も、双方の心の距離も近く感じます。
そしてイルカの純粋な可愛さ、健気な姿に感動します。

※餌がなくても寄ってきてくれました。
さて、イルカ島を堪能して、ふとパンフレット棚を見ると、津久見の街でひゅうが丼キャンペーンが開催されているようです。

※ひゅうが丼キャンペーン
こちらの応募期限は、令和3年9月30日まで。

※ひゅうが丼を食べて、対象スイーツを食べてスタンプをもらおう
ひゅうが丼キャンペーンとは、専用のはがきに対象のお店8店舗の中からどこか1ヶ所で、ひゅうが丼を食べてスタンプをもらい、次にスイーツまたはお土産を500円以上買ってスタンプをもらってはがきを投函すると、抽選で豪華賞品が当たるというキャンペーンです。

※豪華賞品が抽選で当たります!
それと、もしつくみイルカ島へ行ったらつくみイルカ島のスタンプも押してもらえて、イルカと泳ごう券が抽選で当たります。

※つくみイルカ島名物セメントソフトとまるごとみかんソフトのミックス、”つくみーずソフト”
ひゅうが丼はどこでいただこうかな?と暫く悩み、浜茶屋さんへ行きました。

※ひゅうが丼と、りゅうきゅう丼と、マグロ丼
こちらは浜茶屋さんでいただいた3品。
もちろん1人で食べていません。ひゅうが丼も、りゅうきゅう丼も、マグロ丼もどれもおいしい!
そして無事にスタンプを頂き投函できました。
イルカと泳ごう券が当たるといいな。
ぜひ近くに行かれた際は津久見の街に、つくみイルカ島に、寄られてみてはいかがでしょうか。
※外出される時は体調万全の時に、マスクをしっかり着用して、こまめに手洗い・手指消毒をして感染症予防をいたしましょう。
↓つくみイルカ島はこちら
↓浜茶屋はこちら
↓うみたまごはこちら